人に教える 2024-11-02
新人の育成を疎かにすると、業界の衰退に繋がると思うのは私だけではないはず。
ところで「つよつよエンジニアの定義って何?」って聞かれて答えられる人いるます?
納得いく答えが見つからなかったので、自分なりに考えてみました。
プロ思考になろうや
chirashi_uraraまじでわかる。「エンジニア初学者だから」ということを言い訳にしすぎていていつまで経っても受け身で教わるお客様スタンスが抜けないので自走まで持っていくことが無理。 shinoyu誰かが助けてくれるスタンスだと、自走するまでの期間伸びるんですよね。自分で解決しなきゃ、を基本スタンスとして欲しいところ ・ベテランが2,3時間くらいで終わるタスクを3日設定でアサインする
・タスクの説明をする時に細かところまで話さない。大枠と、完了条件の詳細だけ伝える。その過程で仕様が曖昧な時に自然に聞けるスキルを鍛える。
・20分自分で考えてわからなかったら聞きにこい。その時は「今何に悩んでて」「どういうアプローチで解決させようとしてるのか」を 両方説明せよ、と伝える。目的と取るべき手段を相談できる癖を叩き込む。
・変な実装し始めてたら、「そもそもこのタスクは何をするんだっけ?」と伝えて、セルフで脱線を検知できるような感覚を身につけさせる。
なんだけど、
わしこれで教えてたら、厳しすぎるパワハラって言われて、辞めていったエンジニアいる(´・ω・`)かなり優しく教えてるんだけど
おそらく過去自分がうまくできなかった、辛かった時期のやつ
理由は
・聞きに来いというが簡単に質問できるだけの信頼関係が築けていない場合が多い
・自分で考えさせるという目的なのに、情報リソースを自身に絞っていて、考えるよりも媚びへつらうようになる
satabo_web人は皆、自分が試されている、手の中で踊らされている、と感じると相手に対して不信感を抱いてしまいます。 教育の本質は、教える方が全力投球!です。その熱意が伝わるからこそ教えられる側は成長するということ。
俺の背中を見て這い上がってこい!は「修行」ですね。
元教師の戯言ですが…。